私は妊婦なのですが、豆類が好きです。ひよこ豆ってどんな効能がありますか?
ひよこ豆にはビタミンB1とカルシウムが多く含まれています。
【ビタミンB1の働き】
体がだるい・・・疲れが取れない・・・・そんなときはビタミンB1が不足気味です。
理由ですが、脳を活発に働かすためにはブドウ糖質が必要です。
その為にビタミンB1の力がいるのです。
そのビタミンB1が不足すると、脳にパワーが届かなくなるばかりか、身体全体に疲労物質が溜まりやすくなります。
【ビタミンB1を含んだ食べ物】
ひよこ豆以外に、ゴマ、ホウレンソウ、カボチャ、ナス、メロンなどがあります。
【カルシウムの働き】
カルシウムのほとんどが骨や歯の成分になっています。
精神的なイライラや、骨粗鬆症を予防したりします。
【カルシウムを含んだ食べ物】
ひよこ豆以外に、煮干し、牛乳、ヒジキ、ゴマ、もずく、サツマイモなどがあります。
ビタミンB1もカルシウムも妊婦さんや喫煙者の方には不足しがちです。
サプリメントによる補助も良いですが、日常の食事から摂取できると良いですね。
『ファラエルサンド』を検索したら、こんなページが出てきました。
ココにあるのは・・・・・・違いますか?
http://ameblo.jp/potelon/entry-10090341148.html
アレルギー体質ならば、毎日とり続けるのも危険です。
豆類はたんぱく質が豊富で、アレルゲンも含まれます。
バランスよく色々な食材からたんぱく質をとることをおすすめします。
ひよこ豆の栄養価については検索するといいのでは…
0 件のコメント:
コメントを投稿