2012年3月13日火曜日

ペラグラとウェルニッケ脳症はどちらもビタミンB1欠乏症ですが、何が違うのですか?

ペラグラとウェルニッケ脳症はどちらもビタミンB1欠乏症ですが、何が違うのですか?







ぺラグラとありますが、それはナイアシン欠乏症であり、Beriberi(脚気)の書き間違いではないでしょうか?

ビタミンB1は三大栄養素、特に糖質の代謝においてきわめて重要な補酵素で、糖質代謝の盛んな筋肉、神経、心臓などで欠乏症状が出やすいのですが、筋肉や末梢神経などでの欠乏症が脚気、中枢神経での欠乏症がウェルニッケ脳症とされています。心臓での欠乏症(心不全)は、脚気心(脚気衝心)と呼ばれます。

0 件のコメント:

コメントを投稿